10月振り返り➖江戸発進!ドメインを買う⁉️

今月もWeekly OneTokyo 改め、週刊江戸物語()フル活用で10月を振り返りたいと思います。

☆南雲さん、いつもweeklyの作成をありがとうございます。

 

 

⭐️pick up①

Edo All United』発進!!

通称、江戸!Edo

 

Edo』発進と同時に、サロン内でもあらゆる物が江戸風味へと変化中です。

●Weekly One Tokyo →《週刊江戸物語》

●ONE TOKYO CAFE → 《江戸仲良し茶屋》

●ONE TOKYO MAGAZINE→

→《Edo MAGAZINE

 

☆『Edo/江戸』は遊べる…とばかりに楽しい思いつきを提案するfamily続出中。盛り上がりをみせています。その内、法被作ってハチマキして皆んなで応援なんて出来たら楽しそうですね。

 

名称変更までの経緯は、前回のブログにまとめてありますので、是非ご一読下さい。

 

 

⭐️pick up②

奥山代表、edo.jpのドメインをオークションで落札。

 

ー毎日更新される 【今日の奥山】より抜粋ー

 

こんばんは!奥山です。

[edo.jp](http://edo.jp/) のドメインをオークションで落札しました

僕らは「江戸/edo」を全面に打ち出していきたい、ということをお話ししました。そんな中で、ドメインの取得をどうしようかと考えていたところ、ちょうど [edo.jp](http://edo.jp/) のオークションが開催されていたのを見つけたので、入札したところ27万円で落札することができました。

今回は、[edo.jp](http://edo.jp/) という僕らにぴったりのドメインがジャストタイミングでオークションをしていたこと(こんなタイミングは滅多になく、まさに奇跡的であるとのことです)、そして締め切りまで時間もなくオークション形式でギリギリまでどれぐらいの予算になるか読めなかったことから、こちらで主導権を持って進めさせていただきました。事後報告となってしまい、申し訳ございません。順番が前後してしまいましたが、以上共有となります。よろしくお願いいたします。

 

😳ドメインを買う⁉️

😳オークション⁉️

😳落札⁉️

😳27万⁉️

☆ドメインって買うんだ…オークションで…初めて知ったのは私だけでは無かったようで、こちらの投稿にはfamilyも同じ様な反応をみせていました。Edoとなったタイミングでこのオークションが開催されていた事、その情報をキャッチした事、即参加・落札を成功させた事。。

Edo!持ってる!代表!持ってる!

ゼロから創るサッカークラブ…まさしく体感中。

 

 

⭐️pick up③

強化部」の設置について

 

来季に向けた戦力補強を含め ここからチーム編成の本番を迎えるにあたり、GMチームが「迅速、且つ、正確」な判断が下せるよう 現場から鮮度の高い情報を届ける「強化部」を設置したいとの提案があり、、、

選挙にて[サロンメンバーからGMが指名]する事が決定。

乙武GMの指名により、小比賀獎 副将 に担当頂く事が決定。

強化部の役割

①チーム編成/選手選考への助言

②プロ選手輩出の体制を整える

③マッチメイク、グラウンド確保

④選手のブランディング

 

☆小比賀選手、現場サポートfamilyの皆さん、宜しくお願い致します。

 


⭐️TRM⭐️

 

10月中は公式戦は無く、トレーニングマッチ3試合が行われました。

結果は 3戦2勝1分

どの試合でも、課題を見つけ改善を試みる。その繰り返しでチームとしての成長を続けている Edoですが、今日はゴールでチームを盛り上げ 応援する私達を興奮させてくれた選手達を紹介します。

 

⚽️vs 成蹊大学B (21勝利)

 

⚽️vs 慶應BRB (22引き分け)

 

⚽️vs 中央大学B (41勝利)

 

☆公式戦でも、ゴールを含めた大活躍を期待しています!

 


山本厚史選手退団

 

1029のトレーニングを最後に退団。

 

仲間達により撮影・サロン内投稿された退団報告の動画から一部抜粋でお知らせ致します。

 

最後にこんな素敵な笑顔を残して去くなんて、淋しさ残念さが増してしまいます…。。。

⚽️(仕事の)移動で退団する事になったんですけど、1年間通して非常に楽しくて刺激的な毎日を過ごせたなと思います。意識が高い選手が多かったので感化されて自分も頑張ろうという気持ちになってサッカーについても人間性の部分についても成長出来たかなと思います。

ONE TOKYO (Edo All United) はポテンシャルを秘めたチームだなと思います。

選手が気持ちバラバラだったり色々環境が違う選手が多いんですけど、それがひとつになったらもっともっと凄いチームになると思うので、まだまだ発展途上のチームだなと思います。

退団したんですけど、これからも応援していきたいなと思います。今までありがとうございました。」

☆山本選手は、選手としてだけでなくサロン会員としても活動されています。今後もサロンは継続してもらえるという事で、選手のリアルな生活や気持ちを理解する頼もしいfamilyとして…引き続き宜しくお願いします!

 

山本厚史選手、お疲れ様でした!ありがとうございました!!

 


10月は『Edo All United』がスタートした月であり、これまで通りの熱量を保ったまま色々な事が進み続けた1ヶ月でした。

11月には3部昇格を掛けた大事な一戦が控えています!

今、この時を一緒に楽しみましょう!!

 

サロンへのご入会はこちらから