この度、私達のクラブ ONE TOKYOは『Edo All United』へ、名称を変更致しました。
☆今日は、変更に至るまでの紆余曲折・濃厚過ぎた8ヶ月間を、サロン内で共有されてきた情報を基に順を追ってお伝えしていきたいと思います。
■■全ての始まりはここから■■

☆時期的に新型コロナウイルスの影響が大きく、思うように謝罪や話合い.協議の場を設ける事が出来ず多くの時間を要しました。
【2020/2/5】ONETOKYOサロン公開/サロン会員募集スタート
サロン内では、初期段階から東京マラソン財団さんが”ONE TOKYO”の商標を保有されている事実が共有されていました。が、その時は未だどんな展開が待っているのか全く予想出来ない状態でした。
【5/2】奥山代表より報告
「一般社団法人 東京マラソン財団さんとの商標に関しての会話をスタートする事になりました」
【5/5】本田圭佑主催ZOOM MTG
財団との話し合いについて、進捗状況の報告

【6/10】奥山代表より報告
「本日、東京マラソン財団にお伺いしてきました。結論としては、本日中に帰着することはありませんでした。今後の意向をONE TOKYO として書面で通知させていただくことをネクストステップとしております」
【6/16】奥山代表より報告
「本日、東京マラソン財団に今後の意向について記載した回答書を書面にてお送りしました」
【7/9】本田圭佑さんより報告
「現在、東京マラソン財団と協議中です。
そこで、当面はユニフォームから「OneTokyo」の文字部分は削除する形で使用しようと思います。
「ロゴ」は商標問題ないのでユニフォームに残ります。あくまでも削除するのは「文字部分」だけです。試合を見た方が「あれ、文字が入っていない」とびっくりさせたくなかったので事前にサロン内で共有させて頂いています。
なお、今は、東京マラソン財団からの回答待ち状態です。もしどうしても折り合いがつかない場合は、名称の変更も視野に入れています。その時は、また改めて皆さんに相談したいと思っていますので、よろしくお願いします」


☆現地サポート班、4名の”手縫いチクチク部隊”により、約80枚のユニホームの胸からONE TOKYOの文字が消されました。
【8/22】本田圭佑主催
ZOOM MTG:名称変更決断の報告

●名称変更決断に至った旨、報告
●新名称決定までのプロセスについて
●チーム名称の規定について
☆ミーティングの様子が公式YouTubeチャンネルにて公開されていますので、コチラをご覧下さい。
【9/15】サロン外へリリース
クラブ公式Twitter、
本田圭佑さんTwitterにて。


☆以上が、変更決断及びリリースまでのおおまかな流れになります。ここまでの間、奥山代表や本田さんから進捗状況が度々共有されていました。
☆そしてここから、サロン内にて新名称決定へ向けて更なる激動の1ヶ月が始まりました!
【9/13~17】名称案の募集
サロン外へのリリース(9/15)に先立ち、サロン内 新名称募集開始。50を超える案が集まる。
湯浅竜 弁理士 による各案の商標登録に関する簡易調査の後、選挙へ。
【9/27~29】選挙
調査により絞られた候補は38案。
投票が進む中、、、
⚠️緊急事態⚠️
衝撃の事実発覚!
✅暫定1位の ZERO TOKYOについて
詳細調査の結果 登録の可能性が低い事が判明。
✅暫定2位の NowDo TOKYOについて
企業名(NowDo はクラブの親会社)をチーム名とした場合、J3参入の際、再び名称変更の必要が出る可能性がある事が判明。
【9/29】奥山代表より報告
「現在1位と2位のアイデアが採用される可能性が限りなく低いことから、選挙の進め方を再検討し、仕切り直すべきという判断をしました」
☆😳まさかの仕切り直しです!
前回の反省を活かし、今回は登録可能性の高いものだけを候補とする為に…
【10/1】
湯浅竜弁理士によるZOOM講習会開催:商標検索に関するレクチャー
(湯浅竜弁理士・・
IPTech特許業務法人 副所長 兼COO)
●目的●
family個人が商標検索スキルを身につける事

講習会に参加したFamilyそれぞれが、湯浅弁理士の操作するパソコン画面で手順を確認しながら説明を受け、チャットでのやりとりを交えて各自手元のパソコン・スマホで候補案をその場で検索。
☆とても分かりやすく、本来 難解なはずの検索作業もスムーズに進める事が出来ました。
湯浅弁理士、ありがとうございました!!!
~~~選挙の流れ~~~
❶ 名称アイデアを持つfamilyが個人で商標検索、登録可能性の低いものを事前に除く
↓
❷ 検索の結果、問題ないと思われる案のみ候補として提案
↓
❸ 個人により検索・提案された候補を、湯浅弁理士と河田弁理士が更に詳細調査
↓
❹ 絞られた候補のみで一次選挙
↓
❺ 一次選挙の結果、上位3案で決戦投票!
【10/6】一次選挙スタート
☆それぞれの候補に込められた想いや理由も共有され、投票するFamilyも想いを込めて大切な1票を投じていきました。
〈全18案〉
◎ サルマニータ東京
◎ MONOLITHUS TOKYO
◎ TOKYO GAIARTH
◎ BAETRIBE TOKYO
◎ ZONTELLA TOKYO
◎ United Family Tokyo
◎ VV-Wing Tokyo
◎ 東京マサルンデス
◎ Dimiorugo Tokyo
◎ Esclaso Tokyo
◎ TOKYO BIGGONISTA
◎ Man in the Mirror TOKYO(東京)
◎ Uniquelove TOKYO
◎ Edo All United
◎ 東京デモクラティア
◎ Cre-Cult TOKYO
◎ Brave and Family Tokyo
◎ 東京ワンベクターズ
【10/9】いざ!決戦投票!
得票数、上位3案で最終決戦へ!!
🔴 Edo All United (エドオール ユナイテッド)
🔴 MONOLITHUS TOKYO(モノリサス トーキョー)
🔴 United Family Tokyo(ユナイテッドファミリー トーキョー)
【10/10 24:00】


名称に込められた想い
~提案者:木崎伸也さん投稿文より~
Edo:
都市名は現在名に限らない、ホームタウンに「江戸」を採用!
(Jリーグのレギュレーションにより、クラブ名にはホームタウンを入れる必要があります)
All:
All for one, one for all.という言葉を耳にしたことがあると思います。One ⇆ Allと捉え、Oneの意志を伝承し、Allを入れました。
【10/13】正式リリース!!
クラブ公式Twitter、
本田圭佑さんTwitterにて。


●オマケ●
リリース前日。NowVoice、本田圭佑サン所属Botafogoノ試合後reviewニテ…
😎「ONE TOKYOからEdo All Unitedに変わったんですけど、サッカークラブの名前がね」
😳⁉️😳マサカ…マサカノ…フライング!!
NowVoiceユーザーヘ、リリースマエフライングハッピョウガアッタコトヲ、ココニ チイサク シルシテオキタイトオモイマス。。。
フライング発表を引き出してしまったのは、なんと提案者の木崎さん。スポーツライター、カンボジア代表ビデオアナリスト、Now Voice reviewインタビュアー他数々の顔を持つ 木崎さんとの会話中の出来事でした(笑)…ぷち情報でした♪
ー本田さんはリリーススケジュールをご存知無かったので、致し方なしという事で!ー
🔴🔴Edo All United 始動🔴🔴
ONE TOKYOとして過ごした8ヶ月は、これから刻まれて行く Edo All United の歴史のひとつ、クラブのスタートを飾った大切な始まりの物語。
"ONE"のDNAを継ぐ"All"と共に、何一つ忘れる事なく、変わらず掲げ続ける
▶︎東京から世界をひとつに◀︎
ここから始まる、新たなストーリー・・・。
皆さんと共に進んで行きたいと思います。
クラブを、より近くで応援して下さる方はこちらから↓ ↓ ↓
