こんにちわ。
前号ではEdo All Unitedのロゴができるまでの過程を記事にしましたが 今回はロゴ選挙の様子をお伝えします。
ロゴ選挙始まる。
選挙管理委員の三宅さんからの告知で 最終デザイン6種の中からまずは2種に絞るロゴ選抜選挙が始まりました。
最終作品は前号でも紹介した次の6作品。

①投票数上位2案を決める。
②商標チェック後、最終的に絞られた2案をブラッシュアップしたものから再度選抜選挙をかける。
最終的に投票数が最も多いデザイン案をEdo All Unitedのロゴとする、という流れです。
我々 デザインチームも投票して良いということで さあどうしよう? 自分の作ったロゴに入れるつもりだけど 柏瀬さん作の魂案、いいな〜と迷い始めた。まあここは自分の案にしようということで投票完了。
第一回選挙結果は
1位 兜案
2位 魂案
3位 亀甲案
4位 矢羽案
5位 ボール案
6位 丸に違い矢案
という結果で 兜案と魂案の2案に絞られました。(私の亀甲案は3位でした。 投票してくれた皆様ありがとうございました。)
最終決定選挙
1位の兜と2位の魂案の2案に絞られました。これらにタイポを組み合わせ再選挙に入ります。
柏瀬さんがタイポも3パターン作成してくれてロゴと組み合わせてくれました。

ロゴマークとタイポの組み合わせた6パターンの中から1種に決めます。
この最終選挙なんと魂と兜の2案がデッドヒートを繰り広げており、私もどちらに決まるのかハラハラドキドキ。私は魂派だったので魂がんばれ!と思いながら何度も投票状況をチェック。
選挙締め切り時間になり結果を見たらなんと2案が同率1位!!
他案に入れてる方は同率の2案に票を入れ直す延長選挙になりました。
ついにロゴ決定!!
2案が超デッドヒートを繰り広げ 選挙が開催されて以来初めての延長選挙になりましたがついに新ロゴが決定しました。
Edo All Unitedのロゴは 魂になりました!!
決定後 タイポ、カラー調整して仕上がった最終版がこちら!!


使用カラーにも意味を持たせています。
EDO BLUE
江戸を象徴する藍色。
FAMILY GOLD
ファミリーの繁栄を表現する金色。
LIGHT WHITE
全員が主役として光が当たることを表現する白色。
BOLD BLACK
選手たちの強さや大胆さを表現する黒色。
デザインチームとサロンのオーナーの皆さんとの案だしから始まり、何度もブラッシュアップを重ね、選挙でも接戦でついに決まった新ロゴの誕生。
私は魂派だったので魂に決まって嬉しい😆
今後の展開。ロゴへの想い。
クラブのロゴが決まりこれからこのロゴがユニフォームの胸元にプリントされたり、グッズになったり、将来的にはオーロラビジョンに映し出されたりと色々展開されると思います。
グッズも応援グッズはもちろんだけど、Edoコンセプトに親和性のあるグッズの展開もおもしろいだろな〜と思います。
例えばこんな和グッズとか。 江戸らしくていいと思いません? 他チームとも差別化できるし、海外の方にも興味持ってもらいそうだし、Edoを知ってもらうツールとして活躍しそう。
(↓↓はイメージデザインです。)

最近では簡単にグッズも作れるようになってきてますが、素材やデザインの表現にこだわったり、そういう物作りができればいいなと思います。
(数が多くないとできないから、そのためにはクラブやロゴの認知度も高めていかなきゃいけませんね。)
ライセンスでの商品展開もあると思いますが、ロゴの使用方法によってクラブのイメージダウンにならないようにも、やはりブランディング部でのデザイン監修をやっていく必要があると思います。
ロゴはクラブの顔。
Edo All Unitedのクラブのコンセプト、オーナーの想いがこのロゴに詰まってます。
クラブを育てていくのと同じにロゴも大切に育てていければと思います。
最後に。
デザインのディレクションから色々調整してくださったディレクターの松重さん、何パターンもロゴデザインして完成度の高い作品を作成してくれた柏瀬さん、プロフェッショナルな皆さんとロゴ完成までご一緒させていただき楽しかったですし、色々と勉強になりました。 感謝です!