こんにちわ♪ MAIです。毎日あっついですね〜〜〜🌞
今年のお盆休みはコロナのせいで都民は旅行にもいけないし、暑いし💦おうちにこもってブログを書くことにしました。
さてONETOKYOサロン内では久しぶりに担当選挙がありましたよ。
なんの選挙かと言うと『XP・NPポイントシステム』の担当を決める選挙なんです。
『XP・NPポイント』って何? って思いますよね?
半年ファミリーでいる私もいまいちよくわかってないのでここで今一度XPポイントとNPポイントを理解を深めてみます。
XP・NPポイントって何?
XPポイントは
①蓄積するXPと②贈与用XPの2種類あります。
①はONETOKYOへの貢献度を可視化したもので減ったり増えたりせず退会しない限り永遠に残り
蓄積XPの保有量に応じて恩恵(例えば将来スタジアムなどでVIP待遇を受けれるなど)を受けれます。
ベーシック会員の場合、毎月1000XPが付与されます。
②贈与用XPはファミリーに贈与するためのXPで ファミリーが頑張ってるなというファミリーに渡すことができます。
NPポイントとは
ONETOKYO内でやりとりする電子マネーの役割で サービスやデジタルコンテンツやグッズを購入できたりします。ポイントは月会費の10%がNPとして付与される他に課金によるチャージやファミリーからの贈与で獲得できます。
(↑ファミリーの真子さんのポイントシステム説明動画が一番わかりやすいのでこれを見ておさらい!)
ONETOKYOの根幹とも言えるポイントシステム開発を誰が担うのか!?
いよいよ選挙が始まります!!
選挙始まる!!
ついにポイントシステム担当選挙が始まりました。
選挙管理委員の三宅さんが立候補者募集要項を投稿。
担当役割は
☑️発注前、ポイントシステムの仕様を固める。
☑️作成したポイントの仕様や予算についてファミリーの投票によって承認を得る。
☑️発注後、システムが仕様どおりに進んでいるか予算内で行われているかをチェックする。
☑️システム完成後、ポイントシステムが良好に機能・運用しているかを定期的に確認。
これらの作業ができる特殊能力のある方を募集するようです。(難しそうですね〜〜( ;´Д`)
この投稿にポイントシステム制度稼働を心待ちしていた本田さんも反応!!

あらら、、立候補薦めたけど本田さん遠慮しちゃった(笑)
本田さんは立候補遠慮してましたが、この選挙には大いに注目しているはず。
どんな方が立候補するのでしょうか。 楽しみです!!
立候補者は下記の5名。熱いアピールをしてくれました!(サロン内でのアピールポイント文より一部抜粋)
平井さん
IT業界で営業、企画、PMなどを経験。可視化のプロとしてポイント制度による貢献度の可視化に取り組んでいきたい。
大事なことは可視化することではなく可視化した後誰のアクションをどう変えるか変えたいかが大事。
山本さん
現在本業では営業・カスタマーサクセスを担当。役割の中では『システム完成後の機能改善・運用促進』にバリューを発揮できる。要件整理から参画できることにやりがいを感じており、パッションを持って取り込みます。
杉山さん
ONETOKYO においてコアなるものに関わっていきたいと思いました。
僕が担当になることで外部の方とのやりとりがある中でONETOKYOは障害を持っている人も関わっていることを自分を通して知ってもらえる。
岡田さん
なんと日本時間5時55分(GO!GO!GO!の時間)に立候補を表明(笑)
自分の夢を叶えるためにクラブ経営の肝となる部分に関わりたい、究極のビジュアライズに挑戦したい、
人と人のできるを繋げて目標を達成してきた『スキル』を高めたい。
Yusuke.H さん
大学大学院で情報を専攻。今回はエンジニア要素というよりコンサルタント要素が必要になってくる、また個人の力よりチームの力が必要。今までの ITやAIの知識だけでなくリーダーシップ力や説明力を発揮して頑張りたいと思います。
投票開始〜〜!
いよいよ投票が始まりました!
投票期間は1週間。さてどんなバトルが繰り広げられるか!!
投票開始後、今回の選挙では候補者山本さんの提案で、さらに選挙を盛り上げるための 演説ライブ配信までありました!
みなさんポイントシステム担当への思いの丈を存分に熱〜く思い残すことなく語ってくれました!
みなさんのアピールが投票結果にどう反映するか楽しみですね。

投票結果!!
平井さんと岡田さんの一騎打ちとなった今回の選挙!ただでさえ暑いのにさらに暑くなる久々にヒートアップした選挙でしたね。
さて、誰が当選したのでしょう?結果の発表です!
ポイントシステム初代担当は『平井孝明さん』に決定いたしました!! 👏👏👏
IT業界に精通し経営を可視化する業務にも携われている平井さんは適任ですね!!
他候補者の皆さんもお疲れ様でした!
↓ 平井さんの選挙演説での内容です。

平井さんは2位の岡田さんに10票の差をつけて当選!!

当選になった平井さんは早速システム構築メンバーを募り動き出しています。
どんなチームになるか楽しみです。
番外編 ある男の散り様
かつてGM選挙に立候補し投票数ゼロで撃沈。
女子ブログチームに入りたいと希望出し断られ、転んでもただでは起きないある男が今回の選挙に挑んだ。
そうこのしぶとい男とはビジュアライズ(見える化)担当のオカピこと岡田広明である。
今回も業界経験者ではないけど挑戦しようという心意気。
選挙活動は自分をネタにして泥臭く頑張っていた。
自ら選挙ポスターを作り、立候補スレッドにはしつこいくらい(笑)選挙ポスターを貼りアピール笑
未経験者だが挑戦したいというオカピのコメントに 『うひょひょ』と答えるヒロユキ氏↓


しかし結果はトップの平井氏に10票の差をつけられ当選は叶わなかった。
が、彼は未経験者ではあるが専門書を読み漁り、専門用語、その業界の思考について日々勉強、しかもプログラミングまで受講しこの選挙に食らいついた。そのチャレンジ精神は素晴らしい。
選挙後、最後まで負けたくないという気持ちで戦い抜くことができた、悔いはない、と語り、そして当選した平井氏にギリギリまで追い込んだが強かった〜と 平井氏を讃えている。
しつこく泥臭く怒涛の追い込みをし最後は潔く負けを認めたこの男の散りざまはどこか清々しさを感じる。
ポイントシステム担当リーダーにはなれなかったが、チームの一員としてきっと力になってくれるに違いない。
その後、オカピさんはONETOKYOサロン開設当初から狙っていた女子ブログチームにも加入することが決まり、女子からオカピ、オカピといじられております。
こちらでの活躍も期待しています!
『女子ブログチームの一員になったよ〜 でもオレ、男?
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ はいオカピ!!』
↑小島よしおの そんなの関係ねぇに合わせてどうぞ♪
内輪ネタですみません🙇♀️オカピさん、初の男性女子ブログチームに加入記念として番外編書かせていただきました(笑)
