恐怖の都リーグあるある((((;゚Д゚)))))))

3度目登場マイです。

ONETOKYOも監督、選手の顔合わせも済み、各選手の背番号も決まり、4月の開幕戦に向けて練習がスタートしました。

さてONETOKYOは東京都リーグ4部(J1から数えて10部リーグに相当)に所属します。東京のチームと聞いただけで都内在住の私は『わーい!都内なら気軽に応援に行けるじゃん!どこのスタジアムで見れるんだろ〜』なんて思っていました。しかし 実はそれはとんでもなく甘い考えだったようです(´Д` )

実はONETOKYOが設立したと同時にツイッターでは都リーグの現状を教える多くの投稿がされたんです。それを見て私は初めて都リーグの驚きの現状を知ったのでした((((;゚Д゚)))))))

本田圭佑に都リーグの恐ろしさを教える

その投稿の#のタイトルはこうでした。さてどんな恐ろしさを教えていただけるんでしょうか? ほんとうにあった怖い話なので皆さん覚悟してお読みください。。 信じるか信じないかはあなた次第……..


1:都リーグだからって 都内で試合をするとは限らない、そもそも試合が公開されているとも限らない(゚o゚;;  @nai_Pace_e_Beneより

え、試合会場どこ? 埼玉? 千葉?  ホントだ!都内じゃないんだ(´Д` ) そして非公開って試合見れないの?(T ^ T)

2:メンバーが7人で流石にこれは負けたと思ったら、相手の書類不備で5-0で不戦勝する @ahisanahiahi様より

戦う前から人数が揃わななかったり書類不備で勝ったり負けたりするのね〜〜 (*_*)

3:都リーグが都外で9時半キックオフ  @mitake1999様より

(´-`).。oO(こんな朝早くから応援行く自信ない)

私が1番びっくりしたのは、試合中にトラックで陸上部が練習してたこと☺︎ @youhasegawa08より

5:キーパーが完全保護色 @Shunpei1222様より

照明つかないの??? キーパー見えない!(◎_◎;)

6:トイレがグラウンドの近くにあると思うなよ!! ハーフタイム中に戻ってこれないからな(笑)@Pivo27Leo様より

トイレは先に済ましておかなきゃ(´Д` )

  

7:ウォーミングアップはグランドで出来ると思うな駐車場だ @yellow_bite様より

車に気をつけて〜〜!

8:会場の営業終了時間が迫っていたらハーフタイム4分@hiropiko1969様より

え? トイレにもいけない(゚o゚;;

9:試合球がことごとく川に流されていくグランドがある。@fuchukeisuke様より

桃かっ!

10:試合会場が天然芝グラウンドということで意気込んでいくとグラウンドの9割が土。 残りは雑草。@HBO_tokyo様より

恐怖の投稿を見て本田圭佑もついに恐ろしいとコメント((((;゚Д゚)))))))

このツイートに都リーグ南葛SCGMの岩本義弘さんも反応!!

さて『恐怖の都リーグあるある』いかがでしたでしょうか? 私はJリーグや日本代表の試合しか見たことなかったので 都リーグの現状を知り驚愕したのと同時に爆笑wwwそしてこの現状を確かめに早く試合を観に行きたくてうずうずしております。

南葛SCGMの岩本さんもONETOKYOをきっかけにみんなが都リーグに興味を持ってくれたらうれしいと、ツイッターで仰っていましたが 興味を持った方がすごく増えたんじゃないかと思います。

ONETOKYOと都リーグが一緒に盛り上がっていけたら最高ですね!!

*こちらに紹介した都リーグあるあるはほんの一部。もっと怖いお話を聞きたい方はこちらのまとめサイトをどーぞ!!

*上記都リーグあるあるは #本田圭佑に都リーグの恐ろしさを教える の投稿から抜粋させていただきました。投稿者の方、使わせていただきありがとうございました。 *また イラストはあくまでもイメージです。