ONE TOKYOの記念すべき初代監督が武井壮さん⁉️⁉️⁉️ え?なんで?サッカーの経験は?発起人・本田圭佑さんの意向なの??と疑問を持ち驚かれた方も多かったのではないでしょうか。
そこで今回は、監督選挙の舞台裏を私Rinaがお伝えします🕵️♀️🕵️♀️

監督選挙、サロン参加3日後に始まりましたー😃ユニフォーム選挙を終えたばかり。息つく間もなく重要なポジション監督をサロンのみんなで決めるという👀!! なんてワクワクするんだろう😆でも一票の重みを感じる。。。
立候補者は7名!早くから立候補を表明していた本田圭佑さんはサポート役に回りたいという想いで辞退され6名での選挙戦に。
投票期間は5日間。サロン始動から数日、familyのこともまだよく知らない…何を基準に監督選びをすればよいのか判断材料が少ない中、誰に投票するか決めかねる🤔🤔🤔
そんな時、自らの熱い想いを投稿される立候補者が✴️ そう!こういう熱いアピールを聴きたかった!!なぜ監督になりたいのか、選手に何を伝えどんなチーム創りをしたいのか。それを発端に立候補者の所信表明が活気づいてきた!年齢や経歴は様々。皆、各々の想いをぶつける。
立候補者の所信表明にコメントすると返信がくる。ここで直接疑問や確認したいことを立候補者に自由に聴ける。決意や覚悟を再確認した私は、その人が監督になったらどんなクラブになっていくのか想像してみた。。
監督、持ち回り可能かも。という話もあったので、個人的には1人に絞らず3人位選出しても良いのかなと思う程、幅の広い人ばかり。
選ばれるのは1人だけど、この監督選挙に限ってはなんと!!複数投票可能なシステム😲😲1人に絞りきれない私は複数人に投票。一人一票ではなかったのだ! “一票の重みを感じる。。。” と言ったけど一票ではない。。けど、複数投票でも一人ひとり想いを込めて投票しました。
監督選挙の結果は…ご存知の通り、武井壮さん!! 圧倒的得票数でした。本田圭佑さんの意向で決めている訳ではないですよー!みんなで決めています!みんな真剣に本気で考え投票しています!ここ大事なところだから声を大にして言いたい!!
武井壮さんがサロン参加した際、自己紹介で監督に興味あることを発信していた!交友関係のある方々がそれに反応し壮さん推しのやり取りが興味深くて😆就任されたら面白いだろうな~とそのやり取りを見ていたので、決定した時はなんて夢があるんだろう✨とワクワクした‼️
アスリートとして己の肉体を鍛え上げ、深夜に走り込みのトレーニングをしているのをSNSで見ていた。向上し続けようとする努力や姿勢、タレント活動で得た様々な経験が活かされ、今までにない新しい監督像を見せてくれると思う。壮さんにしかできないこと、伝えられないものがあると期待している。
監督決定のアナウンスから数時間、武井壮監督から熱い本気度が伝わる決意表明のコメントが投稿された! チームとしての戦術面やフィジカルの強化、衣装や広報活動まで細部に渡るvisionが綴られている。ここまで考えているとは正直、驚いた👀‼️これは楽しみで仕方ないっっ!
familyの反応は、就任お祝いのコメントと共に武井監督への期待やサポートする声で溢れていた!


武井監督、サッカー経験はないけれど、だからこそ未知数で可能性は無限に感じる。そして何より本田圭佑さんはじめ様々な分野で経験値のある人が沢山いる。心強いし、頼もしいfamilyと共にクラブ創り、ワクワクでいっぱいだ😆😆
こんな魅力的な武井監督と共にクラブ創りを楽しみたくありませんか❗
welcome family👇
